旧県社 紅葉八幡宮は福岡市の高取に鎮座しています。江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として広く御参拝いただいております。特に安産・厄除け・子どもの守り神としての御神徳が篤く崇敬されています。
【ツツジが見頃になりました】 ツツジといえば、幼い頃に花を摘んで蜜を吸った記憶がある方も多いのではないでしょうか 私...
【ネギの挑戦〜隙間時間にハンコ彫り〜】 来月母の日のイベントがあるので、その時の限定御朱印用に消しゴムハンコ作成に挑戦...
【春に紅葉🍁 今からが見頃です】 今、境内がとっってもキレイです 紅葉八幡宮のモミジ、実は春にも紅葉するんです ...
【人気のレースお守り 頒布再開🍁】 上品で繊細な刺繍の「レースお守り」再頒布スタートいたしました 前回は頒布から2ヶ月...
【はじめての神主体験】 素晴らしいご縁に恵まれ、小学4年生以上の皆さんを対象に神主体験を行いました まず朝の日供祭に...
【薬剤戦師オーガマン】 ドゲンジャーズのオーガマンが来てくださいました💊 子供たちは大興奮! オーガマンと一緒に記念...
【ランドセルお祓い式〜勧学祭〜】 ランドセルを背負ったお子様たちと、喜びに満ちた親御さんの姿がとても印象的でした 子...
【急に🌸桜見ごろです】 木にもよりますが、桜見頃となりました 3日前に開花宣言したばかりですが、、暖かさの影響で「急...
【桜開花宣言】 境内でも桜の開花を確認できました 去年とほとんど同じ開花日です 例年通り3月末〜4/1あたりが満開に...
【御神木をいつまでも忘れない】 長い間、紅葉八幡宮のシンボルとして多くの人々を迎えてくれた大モミジ 手を尽くしましたが...