神社界では珍しく、社殿内・待合室に冷暖房完備いたしております。季節を問わず快適に御祈願をお受けいただけます。
安産祈願
妊娠5か月目の戌の日に参拝し、子どもを授かったことの感謝と、元気に生まれて丈夫に育つことを祈願いたします。腹帯をご持参の場合は、受付の際にお申し出ください。御祈祷の中でお清めをしてお返しいたします。戌の日に参拝しなければならない。ということではなく、お母さんの体調やご都合に合わせてお参りください。。
令和六年 戌の日表
1月 | 11日(木)赤口 ・ 23日(火)赤口 |
2月 | 4日(日)赤口 ・ 16日(金)先勝 ・ 28日(水)先勝 |
3月 | 11日(月)先負 ・ 23日(土)先負 |
4月 | 4日(木)先負 ・ 16日(火)仏滅 ・ 28日(日)仏滅 |
5月 | 10日(金)赤口 ・ 22日(水)赤口 |
6月 | 3日(月)赤口 ・ 15日(土)友引 ・ 27日(木)友引 |
7月 | 9日(火)先負 ・ 21日(日)先負 |
8月 | 2日(金)先負 ・ 14日(水)大安 ・ 26日(月)大安 |
9月 | 7日(土)赤口 ・ 19日(木)赤口 |
10月 | 1日(火)赤口 ・ 13日(日)先勝 ・ 25日(金)先勝 |
11月 | 6日(水)先負 ・ 18日(月)先負 ・ 30日(土)先負 |
12月 | 12日(木)仏滅 ・ 24日(火)仏滅 |
初宮詣(お宮参り)
初宮詣(お宮参り)は古来より、神様の思召によって御霊を受けて生まれた赤ちゃんが、元気に育ち、世の為人の為に尽くせる人になるように祈念いたします。福岡県下では男児は生後30日目、女児は生後31日目(またはそれ以降のあまり離れない日)に参拝する慣例となっています。
初誕生(お餅踏み)
子どもが初めて迎える誕生日をお祝いし、更なる成長を祈願いたします。古くより福岡県では初誕生の際に餅踏みを行う習わしがあります。当宮でも餅踏み神事を執り行っております。(必ず予約をして下さい。)
七五三詣
3歳の男女が神を伸ばし始める「髪置き」、5歳男児が初めて袴を履く「袴着」、7歳女児が子供用の「帯解き」を起源とし、これまでの成長に感謝し、今後の健やかな成長をお祈りいたします。11月15日が七五三の日とされていますが、11月中は随時七五三詣が執り行われています。
令和六年 七五三表
年齢 | 数え年 | 満年齢 |
七歳(女の子) | 2018年(平成30年)生まれ | 2017年(平成29年)生まれ |
五歳(男の子) | 2020年(令和2年)生まれ | 2019年(平成31年)生まれ |
三歳(女の子・男の子) | 2022年(令和4年)生まれ | 2021年(令和3年)生まれ |
厄除け祈願(厄祓い)
厄年は体力的・環境的に転機を迎える年とされ、病気、怪我、事故等の災いが起こりやすい年と言伝えられています。大神様の御加護により大難を小難に、小難を無難にお変えいただきますよう祈願いたします。厄年の中でも男性の42歳、女性の37歳は大厄とされています。
令和六年 男性厄年表
(年齢は数え年です)
前厄 | 本厄 | 後厄 |
24歳 平成13年生 | 25歳 平成12年生 | 26歳 平成11年生 |
41歳 昭和59年生 | 42歳 昭和58年生 | 43歳 昭和57年生 |
60歳 昭和40年生 | 61歳 昭和39年生 | 62歳 昭和38年生 |
令和六年 女性厄年表
(年齢は数え年です)
前厄 | 本厄 | 後厄 |
18歳 平成19年生 | 19歳 平成18年生 | 20歳 平成17年生 |
32歳 平成5年生 | 33歳 平成4年生 | 34歳 平成3年生 |
36歳 平成元年生 | 37歳 昭和63年生 | 38歳 昭和62年生 |
60歳 昭和40年生 | 61歳 昭和39年生 | 62歳 昭和38年生 |
新春祈願、仕事始め祈願
新年の年の初めをお祝いすると共に、その1年間も大神様のご加護をいただき、平穏に生活できるようお祈りいたします。家内安全や商売繁盛などのご祈祷される方も多くいらっしゃいます。会社・団体の祈願は出来るだけご予約をお願いします。
神前結婚式
日本古来の挙式のかたち「神前式-しんぜんしき-」
日本人らしい清らかな和の空間で二人の新たな門出をお祝いいたします。
大神様の大前で御神縁を固く結びあい、明るく温かい家庭を築きますよう誓い合います。
結婚奉告祭(金婚式・銀婚式)
神様にお二人が結婚したことを報告し、これからの夫婦円満・家内安全を祈願いたします。
結婚式に準ずる意味合いがあり、家族のみで御祈祷形式の斎行となります。
既に神前式以外で結婚式を挙げられた方や、大層な結婚式は好みでない方、事情により結婚式は挙げなかったが神前に結婚を奉告されたいという方にお仕えいたしております。(必ず予約をしてください。)
家内安全
家庭に災い無く、家族全員が心身共に健やかに過ごせるようにお祈りします。
商売繁盛
営んでいる商売の繁盛や、事業の成功・発展、または社員従業員の安全をお祈りします。
合格祈願
当宮では、「菟道稚郎命」「菅原道真公」と2柱の勉学の神様をお祀りしています。志望校合格や資格・就職志望などをお取次ぎ致します。
大神様のご加護の下、勉学に謹まれ各種受験に際し無事実力を発揮できるようお祈りします。
車祓い(交通安全)
新たに購入された車をお祓いし、交通安全をお祈りします。(要予約)車は本殿横駐車場にお止めいただきます。
転宅安全
当宮は三度場所を移動し、すべての場所で地域の発展に寄与したことから「来て福、去って福」と称えられました。このご神徳にあやかり、引っ越しをされる際のご安全と引っ越し後のご安全をお祈りいたします。
その他、病気平癒、災難除け、縁結び、学業成就祈願、年祝い等の各種御祈願を承っております。
出張祭典
建物解体清祓い、地鎮祭、竣工祭、入居清祓等
当神社では、周辺の地域以外にも、施主さんや施工の担当者の方が当神社の崇敬者ということで依頼される場合も多く見受けられます。
当神社の出張祭典の依頼には事前のご予約が必要となります。お供え物等の準備がありますので3日前までにご依頼ください。ただし日によってはかなり込み合う事もございますので、日時がお決まりになられましたらお早目にご連絡ください。
※テントは、施工者様にご用意いただいております。(地鎮の儀を執り行う場合は盛砂の準備もお願いいたします。)
初穂料
地鎮祭や竣工祭は3万円よりお納めください。(お供え物込み)
入居祓いや井戸祓いは2万5千円よりお納めください。(お供え物込み) ※お供え物をご自身でご用意いただくと初穂料が変わります。神社指定のお供え物ご準備いただきますので、お尋ねください。
■祭典一覧
解体清祓い、地鎮祭、上棟祭、竣工式、工事安全祈願祭、開業・開店清祓い、樹木伐採祓い、井戸祓い(水神昇)、入居祓い、神棚取付・廃祀祭、祖霊祭・年祭