旧県社 紅葉八幡宮は福岡市の高取に鎮座しています。江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として広く御参拝いただいております。特に安産・厄除け・子どもの守り神としての御神徳が篤く崇敬されています。
【元寇祭-げんこうさい-】 元寇神社にて「元寇祭」を斎行いたしました 元寇神社は、国指定史跡 元寇防塁(福岡市早良区...
【陶器製紅葉おみくじ全国デビュー!】 クイズミラクル9 (テレ朝)で取り上げていただきました 大人気の紅葉おみくじ ...
【雑誌掲載のご案内】 「人生で一度は行きたい 九州の神社」(ぴあMOOK) に取り上げていただきました! 名だたる神...
【元寇神社限定御朱印】 元寇神社の限定御朱印です 下に元寇防塁がデザインされています 元寇神社は、国指定史跡元寇防塁...
【10月11日は例大祭】 10月とは思えないほどの真夏日となった今日、紅葉八幡宮の例大祭を無事に斎行いたしました 総...
【おめでとうございます㊗️】 神前式が執り行われました ご親族 ご友人に囲まれた神前式では 親族代表の玉串拝礼を新郎...
【福岡支部神宮大麻頒布始祭】 神宮大麻は伊勢神宮の御祭神、天照大御神(アマテラスオオミカミ)の御神札です 伊勢神宮で...
【優しさのお花】 20個ほどあった浮き玉がみるみる減って、悲しくも残り3個となっておりました しかし、気がつくと、新...
【サザエさん商店街通り夢まつり御神幸】 かつて紅葉八幡宮が鎮座していた西新まで御神幸を行いました 御神輿を先頭にパレ...
【お彼岸は ご先祖さまにありがとうを】 「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、 昼間はまだ暑さが残る中、本年もお彼岸の秋...