旧県社 紅葉八幡宮は福岡市の高取に鎮座しています。江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として広く御参拝いただいております。特に安産・厄除け・子どもの守り神としての御神徳が篤く崇敬されています。
【寂しい浮き玉】 水みくじ用の手水を彩っていた浮き玉 かなり寂しくなりました 設置から2ヶ月半経ち、割られたり盗まれ...
【夏の終わりの音のはず…】 ツクツクボウシが鳴き始めました ツクツクボーシッ ツクツクボーシッ と なんだか懐かしさ...
【七五三祈願受付のご案内】 子どもの守り神として名高い紅葉八幡宮では、七五三詣のご祈願を承っております🍁 大切な節目...
【奉納高取焼風鈴 8月31日まで】 大好評の奉納高取焼風鈴 今年も沢山の参拝者を癒してくれました 8月31日で本年分は...
【金運招福守の頒布再開です!】 今年2度目の品切れでご迷惑をおかけいたしました。 毎回、十分な数を用意しているつもりな...
【七五三 臨時スタジオ開設のお知らせ】※要予約 毎年ご好評いただいている臨時スタジオ📷 今年も9月1日〜12月中旬ま...
【テレビ出演のご報告】 KBC(九州朝日放送)の番組『ぎゅっと』で大ボリュームの放送内容で取り上げていただきました! ...
【夏の祖霊祭】 8月14日と15日、神社斎場にて夏季祖霊祭(中元祭)が斎行されました お越しの方から順次ご案内し、延べ...
【ハリセンボン 箕輪はるかさん】 昨日放送されましたテレビ西日本「じもちゃんねる」 お盆前のバタバタですっかり宣伝を忘...
【お宝発見!!】 倉庫を整理していると奥の方でとんでもないお宝を発見いたしました 西新遷座時の棟札で、寛文6年のもので...