令和3年「もみじ祭」のご案内

本年も「もみじ祭」を11月27(土)、28日(日)の両日行います。 去年と異なり、本年は露店の出店がございます!今年の「もみじ祭」内容は以下の通りです。 【紅葉ライトアップ】 11月20日(土)~11月28日(日)日没時…

御朱印ARアップデート!!

平成28年に西新遷座350年記念として公開され、大変話題になりました当宮の御朱印AR。この度アップデートいたしました!! 変更点としては ・メニュー画面のリニューアル ・ご由緒や御祭神の説明をわかりやすく変更 ・社印の変…

27

令和3年 秋季祖霊祭斎了

9月25日、26日に当宮斎場において神徒会会員・祖霊殿ご加入のご家族様方を対象とした「秋季祖霊祭」が斎行されました。 去年同様、新型コロナウイルス感染症対策として、祭典を2日間で約30回に分け、少人数ごとに執り行いました…

例祭限定御朱印

10月11日例祭にあわせ、10月1日(金)~10月11日(月)の間、限定御朱印を頒布いたします。※郵送は致しません。 黒田藩4代藩主 黒田綱政よりご奉納いただいた兜と、鎧のパーツである藤巴を元に彫っていただきました。 例…

御朱印AR使用期限について

楽しみながら神社の事や御祭神のことを学べるとして大人気の御朱印AR。この度、アプリがスマホの進化に追い付かず、リニューアルすることになりました。 起動すると軽くフリーズしたり、画面が青くなってしまう等様々な問題が出てきて…

石製獅子頭が完成!

この度、「令和の御大典記念」「新型感染症終息祈願」「獅子まつりの伝統を繋いでいくシンボル」として、赤と緑の御影石で作られた獅子頭を設置いたしました。 赤の御影石(雌)と緑の御影石(雄)で作られた獅子頭は全国的にみても例が…

07

獅子まつり斎了

今年も紅葉八幡宮獅子まつりが執り行われました。 コロナ禍の影響で子ども神輿は出ず、「門祓い」「門づけ」のみの祭典となりました。子ども神輿は令和元には気温が35度を超える猛暑により中止。令和2年3年はコロナにより中止と3年…

獅子まつり限定御朱印

【授与期間】 8月1日(日)~8月13日(金)各日9:30~17:00 直書き・書置き共に対応致します。 本年の福岡市無形民俗文化財「紅葉八幡宮獅子まつり」は子ども神輿を中止とし、門祓いのみの斎行となります。 【金の獅子…

奉納 高取焼風鈴

【設置期間】 7月2日~8月31日まで 毎日9時~17時のあいだ御神門に取り付けています。 ※雨天時は設置数を減らしております。 共に福岡藩と深い関わりを持つ紅葉八幡宮と高取焼本家味楽窯で地域の為に何か癒しを届けたいと思…