倒れるぞーー 門松 公開: 2010年1月20日更新: 2010年1月20日カテゴリー: 行事のご報告 小正月も終わり、 1日 年の神様をお迎えした、本年の門松もお役目を終了し解体されました。 成年会の皆さん、高小「おやじの会」の皆さん、お疲れさまでした。 中心の大きな長い竹いもいよいよ倒されます。長さ9m少し、重さも300kg程も有るのでやはり 「たいれるぞーーー」という感じです。 力自慢が1人で支えているようですが、よく見るとローブが左側に写っています。写真は前後しますが、飾り物を取り除きいよいよ解体が始まったところです。 関連記事 08 水 琴 JUGEMテーマ:福岡早良区 8月7日 百道浜のTNC放送会館で水琴(すいきん・みすごと)の初音式がありました。 水琴は江戸時代にできたものので庭園のなどに置かれていたようです。 手水鉢よりしたたり落た水滴が地… 公開: 2010年8月8日更新: 2010年8月8日カテゴリー: 行事のご報告 11 7月11日 夏祭り 祭典 JUGEMテーマ:福岡早良区 午前11時から夏の大祭です。 。手水をすませ茅の輪の前に参列全員集合しました。神職を先頭に茅の輪をくぐります。 左・右・左と三回くぐります。神殿で大祭が斎行されました。ここに本文を記入してく… 公開: 2011年7月11日更新: 2011年7月11日カテゴリー: 行事のご報告 17 「西新フォーク 始まりの時」 千葉和臣さん コンサート JUGEMテーマ:おでかけ・散歩JUGEMテーマ:福岡早良区 11月15日 「西新フォーク 始まりのとき」に行って来ました。 海援隊の千葉和臣さんのコンサートです。 福岡市早良区西新の初喜(牛しゃぶ・すき焼き・もつ鍋)の… 公開: 2012年11月17日更新: 2012年11月17日カテゴリー: 行事のご報告
08 水 琴 JUGEMテーマ:福岡早良区 8月7日 百道浜のTNC放送会館で水琴(すいきん・みすごと)の初音式がありました。 水琴は江戸時代にできたものので庭園のなどに置かれていたようです。 手水鉢よりしたたり落た水滴が地… 公開: 2010年8月8日更新: 2010年8月8日カテゴリー: 行事のご報告
11 7月11日 夏祭り 祭典 JUGEMテーマ:福岡早良区 午前11時から夏の大祭です。 。手水をすませ茅の輪の前に参列全員集合しました。神職を先頭に茅の輪をくぐります。 左・右・左と三回くぐります。神殿で大祭が斎行されました。ここに本文を記入してく… 公開: 2011年7月11日更新: 2011年7月11日カテゴリー: 行事のご報告
17 「西新フォーク 始まりの時」 千葉和臣さん コンサート JUGEMテーマ:おでかけ・散歩JUGEMテーマ:福岡早良区 11月15日 「西新フォーク 始まりのとき」に行って来ました。 海援隊の千葉和臣さんのコンサートです。 福岡市早良区西新の初喜(牛しゃぶ・すき焼き・もつ鍋)の… 公開: 2012年11月17日更新: 2012年11月17日カテゴリー: 行事のご報告