藤崎 猿田彦神社初庚申祭 公開: 2010年1月10日更新: 2010年1月10日カテゴリー: 行事のご報告 JUGEMテーマ:お知らせJUGEMテーマ:お知らせ 本日は猿田彦神社初庚申祭でした。 連休の日曜日ということもあり沢山の方々に御参拝いただきました。 猿面を受けに、朝5:30分からながーーい行列が出来ていました。 参拝者の方々本当に長時間お待たせして申し訳有りません。 事故が無く終わることが出来そうです。感謝 御参拝の方から一言「体力勝負だ」 確かに m(_ _)m 午後3時くらいの様子です。 関連記事 12 八月の月次祭と笛太鼓の練習開始! 立秋(8/7)も過ぎ、暦の上ではもう秋。 心なしか一時に比べやや蒸し暑さが和らいできたような気もします。 とはいえ、境内には未だセミの鳴き声が満ち、夏の虫たちもまだまだ元気な姿を見せています。 そんな残暑厳しい昨日午前1… 公開: 2012年8月12日更新: 2012年8月12日カテゴリー: 行事のご報告 15 小正月 門松も解体です。 JUGEMテーマ:福岡早良区 本年も早い物で、小正月となりました。 午後2時より、門松も解体です。 成年会員約20名が集合しました。 回りの絵馬は絵馬掛けへ ユンボで他の方向へ倒れないように 解体ほぼ終了 お疲… 公開: 2012年1月15日更新: 2012年1月15日カテゴリー: 行事のご報告 25 門松 竹の下見 JUGEMテーマ:福岡早良区 竹の下見です。 このところ3年間程 竹を取っている竹山です。 沢山の孟宗竹が茂っていますが、この中から10本ほど、真っ直ぐな太い竹を選びます。 本年もなかなか苦労しました。 竹… 公開: 2011年11月25日更新: 2011年11月25日カテゴリー: 行事のご報告
12 八月の月次祭と笛太鼓の練習開始! 立秋(8/7)も過ぎ、暦の上ではもう秋。 心なしか一時に比べやや蒸し暑さが和らいできたような気もします。 とはいえ、境内には未だセミの鳴き声が満ち、夏の虫たちもまだまだ元気な姿を見せています。 そんな残暑厳しい昨日午前1… 公開: 2012年8月12日更新: 2012年8月12日カテゴリー: 行事のご報告
15 小正月 門松も解体です。 JUGEMテーマ:福岡早良区 本年も早い物で、小正月となりました。 午後2時より、門松も解体です。 成年会員約20名が集合しました。 回りの絵馬は絵馬掛けへ ユンボで他の方向へ倒れないように 解体ほぼ終了 お疲… 公開: 2012年1月15日更新: 2012年1月15日カテゴリー: 行事のご報告
25 門松 竹の下見 JUGEMテーマ:福岡早良区 竹の下見です。 このところ3年間程 竹を取っている竹山です。 沢山の孟宗竹が茂っていますが、この中から10本ほど、真っ直ぐな太い竹を選びます。 本年もなかなか苦労しました。 竹… 公開: 2011年11月25日更新: 2011年11月25日カテゴリー: 行事のご報告