九州大学西新外国人教師宿舎 公開: 2009年11月24日更新: 2009年11月24日カテゴリー: 西新探訪 JUGEMテーマ:福岡早良区 九州大学西新外国人教師宿舎 3号棟(福岡市指定有形文化財) 福岡市今川橋の西の北側に古い建物がある。旧制福岡高等学校外国人教師のために大正3年と昭和2年に併せて洋風家屋3棟が建てられた。3号棟が修理保存された。建物は木造平屋造、切妻瓦葺きである。 関連記事 11 本年の白魚漁も終了です。 4月8日 散歩の途中、室見川にて 4月に入り、白魚漁の簗も片付け作業中でした。今シーズンは室見川河畔の白魚料理の出店が無く少し寂しい景色でしたが。 ちょうど作業をされていたのでアップしました。 公開: 2015年4月11日更新: 2015年4月11日カテゴリー: 西新探訪 21 たかりんの撮影 JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 JUGEMテーマ:福岡早良区 今日は雪のちらつく大変寒い日でした。 気づけば昨日は大寒で、これから節分に掛けて一年で一番寒い時期です。 皆様におかれましては体調を崩されないようにご自愛専… 公開: 2014年1月21日更新: 2014年1月21日カテゴリー: 西新探訪 10 室見南庄の地蔵堂 JUGEMテーマ:福岡早良区南庄の筑肥新道の北側にひっそり建つ、地蔵堂です。正面の石柱には「弘法大師御修行中之像」の刻字と大正四年の刻字があります。他に歴史を示す、表示はありませんでした。この地蔵堂の中には石の佛像が弘法… 公開: 2008年4月10日更新: 2008年4月10日カテゴリー: 西新探訪
11 本年の白魚漁も終了です。 4月8日 散歩の途中、室見川にて 4月に入り、白魚漁の簗も片付け作業中でした。今シーズンは室見川河畔の白魚料理の出店が無く少し寂しい景色でしたが。 ちょうど作業をされていたのでアップしました。 公開: 2015年4月11日更新: 2015年4月11日カテゴリー: 西新探訪
21 たかりんの撮影 JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 JUGEMテーマ:福岡早良区 今日は雪のちらつく大変寒い日でした。 気づけば昨日は大寒で、これから節分に掛けて一年で一番寒い時期です。 皆様におかれましては体調を崩されないようにご自愛専… 公開: 2014年1月21日更新: 2014年1月21日カテゴリー: 西新探訪
10 室見南庄の地蔵堂 JUGEMテーマ:福岡早良区南庄の筑肥新道の北側にひっそり建つ、地蔵堂です。正面の石柱には「弘法大師御修行中之像」の刻字と大正四年の刻字があります。他に歴史を示す、表示はありませんでした。この地蔵堂の中には石の佛像が弘法… 公開: 2008年4月10日更新: 2008年4月10日カテゴリー: 西新探訪