紅葉山 山頂に紅葉の植樹です 公開: 2012年1月26日更新: 2012年1月26日カテゴリー: 行事のご報告 JUGEMテーマ:福岡早良区JUGEMテーマ:福岡早良区 高さ7m 枝張り5m の紅葉です。 昨年見に行った、阿蘇波野村 の紅葉です。 途中まで大型車両で移送して、近所で積み替えて結構に手間がかかったそうです。 北側のマツが丁度防風になっているそうです。しかし、粘土質の土壌で根付くのか心配です。 下は波野村にあった頃の画像です。 関連記事 21 元寇神社 元寇祭が斎行されました JUGEMテーマ:福岡早良区 10月20日 午後2時より 元寇防塁の地(福岡市早良区西新 史跡元寇防塁) 数日前の天気予報では雨が心配されていましたが、なんと快晴となりました。 私は、元寇祭、31回目のご奉仕で… 公開: 2011年10月21日更新: 2011年10月21日カテゴリー: 行事のご報告 04 節分祭 今日は立春。 暦の上では今日から春です。 ということで昨日は、冬と春のそれぞれの季節を分ける日、「節分」の日でした。 節分ということで毎年恒例の鬼も登場。 朝から終… 公開: 2019年2月4日更新: 2019年2月4日カテゴリー: 行事のご報告 02 H26-02-26 梅満開の太宰府天満宮 九州国立博物館 柳川 へ JUGEMテーマ:名物グルメJUGEMテーマ:おでかけ・散歩 2月26日(水) 桃の花が満開の太宰府天満宮 九州国立博物館「大神社展」 柳川ひな祭りさげもん 梅花園お座敷梅林 と盛りだくさんの研修旅行へ行って来… 公開: 2014年3月2日更新: 2014年3月2日カテゴリー: 行事のご報告
21 元寇神社 元寇祭が斎行されました JUGEMテーマ:福岡早良区 10月20日 午後2時より 元寇防塁の地(福岡市早良区西新 史跡元寇防塁) 数日前の天気予報では雨が心配されていましたが、なんと快晴となりました。 私は、元寇祭、31回目のご奉仕で… 公開: 2011年10月21日更新: 2011年10月21日カテゴリー: 行事のご報告
04 節分祭 今日は立春。 暦の上では今日から春です。 ということで昨日は、冬と春のそれぞれの季節を分ける日、「節分」の日でした。 節分ということで毎年恒例の鬼も登場。 朝から終… 公開: 2019年2月4日更新: 2019年2月4日カテゴリー: 行事のご報告
02 H26-02-26 梅満開の太宰府天満宮 九州国立博物館 柳川 へ JUGEMテーマ:名物グルメJUGEMテーマ:おでかけ・散歩 2月26日(水) 桃の花が満開の太宰府天満宮 九州国立博物館「大神社展」 柳川ひな祭りさげもん 梅花園お座敷梅林 と盛りだくさんの研修旅行へ行って来… 公開: 2014年3月2日更新: 2014年3月2日カテゴリー: 行事のご報告