獅子祭 7月24日 日 公開: 2011年7月17日更新: 2011年7月17日カテゴリー: 祭事のご案内 JUGEMテーマ:福岡早良区 7月24日 獅子祭り 子供御輿が 行われます。 午後3時 集合 昨年はお子さまの参加 140名 大人 100名 世話人 40名合計280名でした。 昨年の様子をUPします。 安産 子安 厄除けの神様 紅葉八幡宮 福岡藩祈願所 福岡市早良区高取鎮座 初宮詣 安産祈願 厄祓(払) 七五三 商売繁昌 家内安全等 諸祈願を受け付けています。 関連記事 10 末広の門松作りはじめりました。 本年も竹の切り出し成年会により行われました。 本年の現場は初めての場所でしたが傾斜きつく大変だったようです。「今回私は仕事のため欠席です。(^^;)」 しかし 大きな竹が切り出せた。門松の中心で使う竹は、根本の直径が30… 公開: 2007年12月10日更新: 2007年12月10日カテゴリー: 祭事のご案内 03 七五三 祈願がはじまりました。 JUGEMテーマ:福岡早良区 七五三の祈願がはじまりました。 十月から七五三のお参りがおみえでしたが、十一月に入いり、いよいよ本番です。 七五三記念撮影用台も完成しました。(昨年の七五三の様子はHPトップページ… 公開: 2010年11月3日更新: 2010年11月3日カテゴリー: 祭事のご案内 20 しし祭りフォーラム開催のお知らせ しし祭りフォーラ 福岡のしし祭りと獅子舞 日時 3月9日(日) 午後1:30より午後4時まで 場所 紅葉八幡宮参集殿 会費500円(資料代) 講演会 講師 佐々木哲也氏 元 田川石炭資料館館長 平成1… 公開: 2008年2月20日更新: 2008年2月20日カテゴリー: 祭事のご案内
10 末広の門松作りはじめりました。 本年も竹の切り出し成年会により行われました。 本年の現場は初めての場所でしたが傾斜きつく大変だったようです。「今回私は仕事のため欠席です。(^^;)」 しかし 大きな竹が切り出せた。門松の中心で使う竹は、根本の直径が30… 公開: 2007年12月10日更新: 2007年12月10日カテゴリー: 祭事のご案内
03 七五三 祈願がはじまりました。 JUGEMテーマ:福岡早良区 七五三の祈願がはじまりました。 十月から七五三のお参りがおみえでしたが、十一月に入いり、いよいよ本番です。 七五三記念撮影用台も完成しました。(昨年の七五三の様子はHPトップページ… 公開: 2010年11月3日更新: 2010年11月3日カテゴリー: 祭事のご案内
20 しし祭りフォーラム開催のお知らせ しし祭りフォーラ 福岡のしし祭りと獅子舞 日時 3月9日(日) 午後1:30より午後4時まで 場所 紅葉八幡宮参集殿 会費500円(資料代) 講演会 講師 佐々木哲也氏 元 田川石炭資料館館長 平成1… 公開: 2008年2月20日更新: 2008年2月20日カテゴリー: 祭事のご案内