バンコを修理しました。 公開: 2011年5月1日更新: 2011年5月1日カテゴリー: お知らせ JUGEMテーマ:福岡早良区 平成16年の遷宮祭での廃材で作っていたバンコ(縁台)も6年目に入り腰掛ける板が大変痛んでいまいした。そこで成年会の高杢会員に修理用の板を頼んだら、立派に修理してくれました。 上の板を取り除くと、下の部分の木材も相当傷んでようですが、見事にできあがりました。 m(_ _)m ありがとうございます。 上の板はスプルスから桧へランクUPしました。修理前は少し釘の頭が出ていたりして、腰掛けるのが少し不安でしたが。上々のできばえです。 境内の様子も少々。 新緑とツツジが綺麗です。 関連記事 07 遮熱塗料塗り三日目 完成です。! 屋根の塗装三日目です。 今日は二度塗りがまだ出来ていない部分を二度塗りをしました。 二度塗りしていないところは深い緑色でしたが、二度塗りをしたところは 綺麗な黒色になりました。 安産 子安 厄除けの神様 紅… 公開: 2012年6月7日更新: 2012年6月7日カテゴリー: お知らせ 文藝春秋社 文芸ムック【全国のおすすめ霊園・納骨堂】に掲載! 文藝春秋社 特別編集文芸ムック 【全国のおすすめ霊園・納骨堂<50>】に掲載されております。 福岡市で納骨堂・永代供養をお探しの方は、ぜひ一度ご見学ください。 祖霊殿~神道式の納骨堂~ | 紅葉八幡宮 当宮の… 公開: 2025年8月28日更新: 2025年8月28日カテゴリー: お知らせ, 神社からのご案内 宇賀稲荷神社整備終了 令和の御大典事業の一環として宇賀稲荷神社の境内整備をいたしました。 大きな倉庫を取り除き、砂利を敷いて竹垣を組んでいただきました。 竹垣は重森三玲という有名な作庭家のオマージュです。造園技能士の森本謙信につくっていただき… 公開: 2022年2月26日更新: 2022年2月26日カテゴリー: お知らせ
07 遮熱塗料塗り三日目 完成です。! 屋根の塗装三日目です。 今日は二度塗りがまだ出来ていない部分を二度塗りをしました。 二度塗りしていないところは深い緑色でしたが、二度塗りをしたところは 綺麗な黒色になりました。 安産 子安 厄除けの神様 紅… 公開: 2012年6月7日更新: 2012年6月7日カテゴリー: お知らせ
文藝春秋社 文芸ムック【全国のおすすめ霊園・納骨堂】に掲載! 文藝春秋社 特別編集文芸ムック 【全国のおすすめ霊園・納骨堂<50>】に掲載されております。 福岡市で納骨堂・永代供養をお探しの方は、ぜひ一度ご見学ください。 祖霊殿~神道式の納骨堂~ | 紅葉八幡宮 当宮の… 公開: 2025年8月28日更新: 2025年8月28日カテゴリー: お知らせ, 神社からのご案内
宇賀稲荷神社整備終了 令和の御大典事業の一環として宇賀稲荷神社の境内整備をいたしました。 大きな倉庫を取り除き、砂利を敷いて竹垣を組んでいただきました。 竹垣は重森三玲という有名な作庭家のオマージュです。造園技能士の森本謙信につくっていただき… 公開: 2022年2月26日更新: 2022年2月26日カテゴリー: お知らせ