門松 解体 終了しました。 公開: 2011年1月17日更新: 2011年1月17日カテゴリー: 行事のご報告 本年1番の冷え込みとなりました、昨日(久しぶりに手水鉢が凍り付きました。) 門松の解体をいたしました。 今年からユンボが入りましたので、なんと時間短縮すること4時間 成年会員もだいぶ高齢化が進んでおりますので、大いに助かりました。 高取小おやじの会もお手伝いいただきありがとうございました。 でも・・ 時間が出来たので倉庫の整理と境内の落ち葉掃除や、草むしりとそれなり仕事がありました。皆さん寒い中、お疲れさまでした。 関連記事 08 水 琴 JUGEMテーマ:福岡早良区 8月7日 百道浜のTNC放送会館で水琴(すいきん・みすごと)の初音式がありました。 水琴は江戸時代にできたものので庭園のなどに置かれていたようです。 手水鉢よりしたたり落た水滴が地… 公開: 2010年8月8日更新: 2010年8月8日カテゴリー: 行事のご報告 02 1月2日筑紫舞の奉納と境内のお店 JUGEMテーマ:名物グルメJUGEMテーマ:福岡早良区JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 午前中の雨もあがり、午後からは太陽も顔を出しました。 午後2時より筑紫舞のご奉納をいただきました。 出演者の皆さんです。… 公開: 2012年1月2日更新: 2012年1月2日カテゴリー: 行事のご報告 24 元寇神社の基礎工事が進んでいます。 JUGEMテーマ:福岡早良区 西新 史跡「元寇防塁の」内 今月20日に地鎮祭が行われた、元寇神社の基礎工事進んでいます。 基礎は社殿の割の大きいです。 頑丈に造ってあります。 公開: 2011年10月24日更新: 2011年10月24日カテゴリー: 行事のご報告
08 水 琴 JUGEMテーマ:福岡早良区 8月7日 百道浜のTNC放送会館で水琴(すいきん・みすごと)の初音式がありました。 水琴は江戸時代にできたものので庭園のなどに置かれていたようです。 手水鉢よりしたたり落た水滴が地… 公開: 2010年8月8日更新: 2010年8月8日カテゴリー: 行事のご報告
02 1月2日筑紫舞の奉納と境内のお店 JUGEMテーマ:名物グルメJUGEMテーマ:福岡早良区JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 午前中の雨もあがり、午後からは太陽も顔を出しました。 午後2時より筑紫舞のご奉納をいただきました。 出演者の皆さんです。… 公開: 2012年1月2日更新: 2012年1月2日カテゴリー: 行事のご報告
24 元寇神社の基礎工事が進んでいます。 JUGEMテーマ:福岡早良区 西新 史跡「元寇防塁の」内 今月20日に地鎮祭が行われた、元寇神社の基礎工事進んでいます。 基礎は社殿の割の大きいです。 頑丈に造ってあります。 公開: 2011年10月24日更新: 2011年10月24日カテゴリー: 行事のご報告