令和2年度元寇祭
- カテゴリー: お知らせ
10月20日、国指定史跡「元寇防塁」(西新7丁目)の横に鎮座いたしております兼務社の元寇神社にて元寇祭が斎行されました。

この元寇神社はかの文永・弘安の役、いわゆる元寇の役で犠牲となられた日本の武士や庶民の方々はもとより元軍の兵士で亡くなられた方々の御霊もお祀りしております。

本年はコロナ禍の影響により、規模を縮小して執り行われました。参列の方も例年の半分ほどでマスクをつけての参列。「筑紫舞」「福岡藩傳柳生新影流兵法」の奉納も中止いたしました。
来年は例年通り祭典奉仕ができることを祈るばかりです。元寇祭に御参列、お手伝い下さいました皆様、誠にありがとうございました。
関連記事
令和3年 秋季祖霊祭斎了
9月25日、26日に当宮斎場において神徒会会員・祖霊殿ご加入のご家族様方を対象とした「秋季祖霊祭」が斎行されました。 去年同様、新型コロナウイルス感染症対策として、祭典を2日間で約30回に分け、少人数ごとに執り行いました…
- カテゴリー: お知らせ
夏越の祓(なごしのはらい) 限定御朱印
夏季例大祭にあわせ、限定御朱印を授与いたします。 夏祭りで茅の輪神事と朝顔市がありますので、それらに因んだデザインとなっております 。 【授与期間】 7月1日(土)~7月11日(火) 各日9:30~17:00 夏らしい爽…
- カテゴリー: お知らせ