裏参道の金木犀 公開: 2014年9月26日更新: 2014年9月26日カテゴリー: 境内の四季 JUGEMテーマ:福岡早良区 JUGEMテーマ:花のある暮らし JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 今日はすっきりと晴れて風も心地よく気持ちの良い一日ですね。 さて標題の件ですが、昨夜裏参道を歩いていると、風に運ばれて金木犀(キンモクセイ)の花の香りが漂ってきました。 よく見ると金木犀の花が満開でした。 裏参道をご社殿に向かって歩いていると左側にあります。 いつの間にやらたくさんの花が。 小さな可愛らしい花が咲いています。 そして秋らしい良い香り。 この時期ご参拝の方はこの香りで癒されてください。 関連記事 奉納 高取焼風鈴 【設置期間】 7月2日~8月31日まで 毎日9時~17時のあいだ御神門に取り付けています。 ※雨天時は設置数を減らしております。 共に福岡藩と深い関わりを持つ紅葉八幡宮と高取焼本家味楽窯で地域の為に何か癒しを届けたいと思… 公開: 2021年7月18日更新: 2021年7月18日カテゴリー: お知らせ, 境内の四季 08 吹雪く境内 JUGEMテーマ:福岡早良区JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 今朝、出社してみると・・・ 吹雪いてました。 手水舎には珍しくつららまで・・・ ちなみに当神社の手水は地下水をくみ上げているので、水道水よりも夏は… 公開: 2013年2月8日更新: 2013年2月8日カテゴリー: 境内の四季 12 キツツキ(コゲラ)発見! 今年は今月の10日が二十四節季のひとつ「入梅」でした。 それに合わせるかのように先日梅雨入りした九州北部地方。 しかし、小粒の雨は時折降るもののあまりまとまった雨が降りません。 本日も朝の時点で曇り時々雨の予報でしたが、… 公開: 2012年6月12日更新: 2012年6月12日カテゴリー: 境内の四季
奉納 高取焼風鈴 【設置期間】 7月2日~8月31日まで 毎日9時~17時のあいだ御神門に取り付けています。 ※雨天時は設置数を減らしております。 共に福岡藩と深い関わりを持つ紅葉八幡宮と高取焼本家味楽窯で地域の為に何か癒しを届けたいと思… 公開: 2021年7月18日更新: 2021年7月18日カテゴリー: お知らせ, 境内の四季
08 吹雪く境内 JUGEMテーマ:福岡早良区JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 今朝、出社してみると・・・ 吹雪いてました。 手水舎には珍しくつららまで・・・ ちなみに当神社の手水は地下水をくみ上げているので、水道水よりも夏は… 公開: 2013年2月8日更新: 2013年2月8日カテゴリー: 境内の四季
12 キツツキ(コゲラ)発見! 今年は今月の10日が二十四節季のひとつ「入梅」でした。 それに合わせるかのように先日梅雨入りした九州北部地方。 しかし、小粒の雨は時折降るもののあまりまとまった雨が降りません。 本日も朝の時点で曇り時々雨の予報でしたが、… 公開: 2012年6月12日更新: 2012年6月12日カテゴリー: 境内の四季