初午祭のご案内 新暦です。


JUGEMテーマ:おでかけ・散歩
JUGEMテーマ:福岡早良区
 初午祭の由来
もともと、初午祭は、その年の豊作を祈った農村のお祭が原型で、それに、稲荷信仰が結びついたものといわれています。さらに、各地で商業や、その土地の産業などと結びついて、初午の行事もにぎやかに行われるようになりました。
初午祭は、2月最初の午の日に行う。京都伏見の稲荷神社には、和銅4年(711年)の2月の初めの午の日にここの祭神が、降臨(こうりん)されたと伝えられ、お稲荷さまご縁日となりました。
2月9日(土)が新暦の初午祭が斉行されます。
午前11時 杉山稲荷神社 西新パレス北側に隣接 西新公民間西の道を北に進み 最初の角を曲がるとすぐ。当日は朱色の幟が立っています。
正午 中西宮地嶽神社 初午祭
中西商店街(商店街の藤崎と西新の間) 西新クリニック や 坂下青果 中華料理 知味観のある角を南側へ曲がり、階段の上の小高い丘の上。
紅葉八幡宮 境内の「宇賀稲荷神社」初午祭は
旧暦の午の日 3月17日(日)午前11時です。
奉納の幟を募集しています。

安産 子安 厄除厄払の神様 
紅葉八幡宮
福岡藩祈願所 福岡市 早良区 高取鎮座
初宮詣 安産祈願 厄祓(払) 七五三 商売繁昌 家内安全等 諸祈願を受け付けています