門松 ジャンボ絵馬 パート2 公開: 2011年12月20日更新: 2011年12月20日カテゴリー: 行事のご報告 JUGEMテーマ:福岡早良区JUGEMテーマ:おでかけ・散歩JUGEMテーマ:お知らせ お昼になったので休憩 お昼ご飯は 豆乳汁と豚どんです。 見た目は地味だが、美味しくて、暖まって最高でした。 大広間にぎりぎり全員入れました。 午後の作業開始 鉢の2段めを取り付けます。 この間別部隊は境内と社殿のお掃除です 夕方 完成 夕方に少し雨が。 でも無事完成しました。 ここ数年来で最高のできだと 思います。 笑っているように見えます。 節をそろえ、200kg程の中心を立ち上げるのは至難の業なんです。 門松のてっぺんを横から すばらしい。と自画自賛 (^^;)と、いうことで 今日も直会です。 お疲れさまでした。 関連記事 11 壱岐と対馬 麦焼酎の旅? 12月7~9日の3日間の旅でした。 時事問題に関係のある、ちょっと堅苦しい旅行です。 ともあれ、前半は素晴らしいお天気でした。7日~8日は空気も澄んで、壱岐から対馬や沖ノ島まではっきりと見えていました。[島よ… 公開: 2009年12月11日更新: 2009年12月11日カテゴリー: 行事のご報告 18 3月16日 旧暦初午祭 宇賀稲荷神社 JUGEMテーマ:福岡早良区 3月16日 紅葉八幡宮境内の宇賀稲荷神社で初午祭(旧暦の2月最初の午の日) 全国の稲荷社の本社である京都の伏見稲荷神社の神様が降りられた日が和銅4年のこの日であったとされています。以来稲荷神… 公開: 2011年3月18日更新: 2011年3月18日カテゴリー: 行事のご報告 02 H26-02-26 梅満開の太宰府天満宮 九州国立博物館 柳川 へ JUGEMテーマ:名物グルメJUGEMテーマ:おでかけ・散歩 2月26日(水) 桃の花が満開の太宰府天満宮 九州国立博物館「大神社展」 柳川ひな祭りさげもん 梅花園お座敷梅林 と盛りだくさんの研修旅行へ行って来… 公開: 2014年3月2日更新: 2014年3月2日カテゴリー: 行事のご報告
11 壱岐と対馬 麦焼酎の旅? 12月7~9日の3日間の旅でした。 時事問題に関係のある、ちょっと堅苦しい旅行です。 ともあれ、前半は素晴らしいお天気でした。7日~8日は空気も澄んで、壱岐から対馬や沖ノ島まではっきりと見えていました。[島よ… 公開: 2009年12月11日更新: 2009年12月11日カテゴリー: 行事のご報告
18 3月16日 旧暦初午祭 宇賀稲荷神社 JUGEMテーマ:福岡早良区 3月16日 紅葉八幡宮境内の宇賀稲荷神社で初午祭(旧暦の2月最初の午の日) 全国の稲荷社の本社である京都の伏見稲荷神社の神様が降りられた日が和銅4年のこの日であったとされています。以来稲荷神… 公開: 2011年3月18日更新: 2011年3月18日カテゴリー: 行事のご報告
02 H26-02-26 梅満開の太宰府天満宮 九州国立博物館 柳川 へ JUGEMテーマ:名物グルメJUGEMテーマ:おでかけ・散歩 2月26日(水) 桃の花が満開の太宰府天満宮 九州国立博物館「大神社展」 柳川ひな祭りさげもん 梅花園お座敷梅林 と盛りだくさんの研修旅行へ行って来… 公開: 2014年3月2日更新: 2014年3月2日カテゴリー: 行事のご報告