27

春の祖霊祭 4月4日です。

JUGEMテーマ:福岡早良区 紅葉八幡宮 春の祖霊祭です。 4月4日 祖霊殿広間にて 午前9時 10時 11時 神徒会祖霊祭は正午からです。 

08

宇賀稲荷神社の初午祭

JUGEMテーマ:福岡早良区 紅葉八幡宮境内(早良区高取1-26-55)   宇賀稲荷神社の初午祭が斉行されます。 平成22年3月21日(旧暦初午の日) 午前11時祭典 終了後直会懇親会 境内には沢山の奉納の幟…

03

二番の庚申祭 3月11日です。

JUGEMテーマ:福岡早良区 藤崎 猿田彦神社の2番庚申の祭り 3月11日 午前9時から午後4時まです。 猿面 笹(くくり猿)等が授与されます。 例年通りでしたら待ち時間もあまりかかりません。 初庚申で参拝でき…

04

節分だ 豆まきだ 不況をぶっ飛ばせ

JUGEMテーマ:福岡早良区 2月3日節分厄除け大祭 大勢の皆さんにお集まりいただきました。 お天気絶好の節分日より 少し寒かったですが。 お世話の係りも張り切って。鬼も元気に頑張りました。          …

28

節分 紅たわら 魔よけの縁起物 と豆

節分の豆です。1万袋が豆まきでまかれます。 昔から唐辛子には魔よけの効用があるといわれています。 2月3日(水)節分の悪病除の縁起物 紅俵(あかだわら)本年用ができました。 当日の祈願を受けられる方に授与されま…

20

2月3日 節分厄除大祭が行われます。

 2月3日は節分厄除け大祭が行われます。 厄除け祈願・豆打ち(豆まき)の受付は 2月3日午前10時よりです。 豆まきは当日11時 13時 15時 16時 に行われます。 皆さんどうぞ頑張って拾ってください。  …

01

大門松造り

 お正月の末広の大門松(ジャンボ門松)の竹をとりに行きます。以前の門松と竹きりの様子です。

24

紅葉八幡宮 紅葉と桜

 ここ数日の冷え込みで境内のモミジや桜の紅葉も進んできました。 今年は紅葉が遅れると予想されていましたが、例年並みか多少早いようです。 銀杏の木は残念がら、色があまりよくないようです。 冬桜も可憐に咲いていま…

15

七五三 祈願受けが始まりました。

 七五三おめでとうございます。 紅葉八幡宮でも七五三の受付が始まりました。 皆様の御参拝をお待ちしています。 御祭神の中でも菟道稚郎子命様(うじのわきのいらつこのみこと)は子供の守り神様です。 安産 子安 厄除…

16

10月3日前夜祭 4日御輿太鼓渡行です

 10月3日(土) に雅楽の夕べ 午後6:30 菊酒の会 午後6:30 10月4日(日)に御輿・太鼓行列 午前9時神社出発 午後1時頃神社へ戻ります。 写真は昨年のようす。