子ども神輿参加者募集!(7月23日締切)
子どもみこし 参加者募集(申込締切:7月23日[水]) 毎年夏に開催される、福岡市の無形民俗文化財「獅子まつり(ししまつり)」にあわせて、「子どもみこし巡行」が行われます。 開催日時: 令和7年(2025年)8月2日(土…
令和7年度 夏祭りのお知らせ
本年も夏祭りを開催します!日にち:7月10日(木)、11日(金) 日時:7月10日(木)、11日(金) 17時頃~20時まで。大雨でない限り開催します 【出店】 かき氷、焼き鳥、金魚すくい、クレープ、アイスクリームなど多…
母の日イベント(R7.5/10、5/11)
令和7年5月10日、11日に母の日イベントを開催いたします。 楽しい!かわいい!イベントになる予感 【両日 出店者】 飲食 • もちもちキッチンふくみみ…生パスタ、抹茶ラテ • 828製作工房…大人から子どもまで大人気の…
春のお子さマルシェ開催!(3/29、3/30)
【黒田忍者隊イベント】 福岡黒田忍者隊のショーと忍術体験(体験には数百円料金がかかります)、忍者との記念撮影ができ、お子様も親御様も楽しむことができます。※雨天時中止 [日 時] 3月29日(土)のみ 10時~16時ごろ…
ランドセルお祓い式~勧学祭~ 令和7年3月29日
※10時のランドセルお祓い式は満員となりました。 その他の時間は通常祈願と同じく5,000円となります 【勧学祭(かんがくさい)とは】 子どもの守り神・学問の神として名高い菟道稚郎子命、菅原神の御神徳をお受けいただき、学…
令和7年厄除け大祭(豆まき)※2月2日!
令和7年は暦の関係で、2月2日(日)に開催いたします! 当宮は、厄を祓って350年! 藩主も信頼した厄除けの名社です 豆まきの時間は、11時・12時・15時・16時です 厄よけ祈願を受ければ、豆をまく側として舞台に上がる…
令和6年度【もみじ祭】※公共交通機関でお越しください。
本年も「もみじ祭」を11月30日(土)、12月1日(日)開催いたします。 11月30日(土)は18:30前から西南学院大学アカペラ、18:30からバイオリン&チェロ&ピアノ演奏 12月1日(日)には16:00~筑紫舞・1…
令和6年度【もみじ祭】日程
お問い合わせが増えてまいりました【もみじ祭】 詳細はまだ決まっておりませんが、日程は確定しております。 11月30日(土)、12月1日(日)各日15:00頃~20:00まで 詳細が決まりましたらまたアップいたします。
猛暑日の獅子まつりお神輿に関して
8月3日(土)の獅子まつりは猛暑日予報が出ております。 よって、ショートコースでの巡行となります。 ご参加予定の方、打ち水にご協力いただける方々はご確認お願い致します。
子どもみこし参加者募集!(7月24日〆切)
毎年、夏の盛りの時期に開催されます、福岡市無形民俗文化財「獅子まつり(ししまつり)」にあわせて子どもみこし巡行が行われます。 今年の斎行日時は8月3日(土)14:00です。 児童の定員は200名(年齢制限なし)。申し込み…